趣味と温泉の日日🍀
AD
2022年7月16日土曜日
ワクチン3回目行ってきました~(^^ゞ
<Q&A>ワクチン3回目接種 モデルナ製はなぜ半量? 効果ある?
ワクチン(モデルナ)3回目接種やっと行ってきました。
1回目は、昨年7月、2回目8月(職域接種)だったのが3回目遅れたのは、やっぱり。。。(^-^;
2回目の副反応ですね。
そして、家族そろってワクチン受けようかなと思っていたりもしたので(^^ゞ
ですが、4回目も打たなくてはならないしですし3回目決断しました。
2回目の副反応は東京オリンピック中38度超え39度までのだったのでかなりつらかったです。
モデルナの3回目は、ワクチン量が半分なこともあって2回目よりはマシかもですね。
今のところ腕部の痛みと微熱程度です。
にほんブログ村
(にほんブログ村「日帰り温泉」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
2022年7月15日金曜日
アスパラ&ごぼう 発芽(^^)v
比較的すぐに発芽したごぼうに続いて、アスパラも発芽しました。
アスパラは、もう発芽しないのかと思うくらいの2週間以上かかりました(^-^;
暑さのせいもありましたでしょうか(・・?
暑さが少しやわらいだと思えばですが、今度は雨続きですね。
アスパラは、収穫までに時間もかかりますが頑張りたいと思います。
にほんブログ村
(にほんブログ村「日帰り温泉」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
2022年6月22日水曜日
遅ればせながら6月に種まき♪
また久々の更新になってしまいましたm(__)m お久しぶりです。
GWに庭の整理整頓の予定がのびのびになってしまい
種まきも遅れました(^^ゞ
種はまたまた100円ショップDaisoのもの(2個100円)です。
種まきは今日の午後でしたが思ったより今日も気温は暑くなりましたね。
花もと思ったのですが今回は、野菜(ごぼう&アスパラ)のみ種まきしました。
プランターに直蒔きです。また、発芽など成長がみられましたら更新します(^^)v
にほんブログ村
(にほんブログ村「日帰り温泉」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
2022年4月22日金曜日
☆冬に種まき☆ビオラが咲きました(*^^)v☆Daiso☆
去年12月に種まきしたビオラが咲きました。
種は100円ショップDaisoのもの(2個100円)です。
説明書きを見ると関東地方では夏~秋とあるのですが、思いっきり冬でした。
今年は大雪になったり特に寒い冬でしたので心配でしたね。種も小さく種まきしにくいし発芽も不安でした。
プランターに直蒔きで寒さ対策でビニールをかけたりしましたが何もせずお手入れなしで通しました。培養土だったので肥料無しでも大丈夫だったのかもしれませんね(^^)/
にほんブログ村
(にほんブログ村「日帰り温泉」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
2022年4月19日火曜日
☆温水プール☆見沼ヘルシーランドに行ってきた☆月曜休館☆
見沼ヘルシーランド HP
見沼ヘルシーランド行ってきました(^^)/
初めての訪問です。
こちらは埼玉県さいたま市大崎公園内にある施設で浦和で商用後に立ち寄りました。
お目当ては、市民プールと温浴施設です。基本的に祝祭日等の特別の日を除いて月曜日が休館となっています。
プールは普通の市民プールという感じでしたが、お風呂は思ったより良かったです。特にサウナですね。ミストサウナと乾式サウナがあります。
浴槽はあまり大きくないというか内風呂のみとなっています。また、現在はコロナ対策としてあらかじめ施設が敷いているタオルはサウナ内に無く、各自でバスタオルやサウナマットを用意して利用する必要がありました。
大広間やレストルームもありますのでゆったりと過ごせると思います。
今回は利用しなかったのですが施設内にレストランやトレーニングジムもありました。
行きは、浦和駅から路線バス(国際興業バス)で「大崎園芸植物園」で下車し、帰りはちょうど時間帯が合ったので東
浦和駅行きの無料の送迎バス(定員9名)で帰りました(*^^*)
にほんブログ村
(にほんブログ村「日帰り温泉」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
2022年4月13日水曜日
☆岩盤浴が一押し☆おふろの王様☆花小金井店☆
おふろの王様花小金井店 HP
一昨年は特にコロナ禍であまり遠出も出来ずでしたね・・・。と…近場で手軽に楽しめる日帰り温泉、スーパー銭湯も新しく探しました。
特に東京都は規制が厳しかったのか、最初の「緊急事態宣言」時は完全にクローズの店舗も多くありました。
それでも学校も休校、どこの施設も閉まっているで、遊びも勉強も習い事も行けない、では、体力も落ちてしまいますし、首都圏でもかなり郊外の温泉(温浴施設)も探したりしました。
やっぱり、地域性もありますがレジャー施設ではなく、銭湯という生活に必須の施設に該当するところは開いていたりしたりに思いました。
プロ野球も無観客試合等もありましたが、今後は、そこまでの厳しい規制はないと思いますが…。
落ち着いた後に行こうと思っていた思い出のレストランがコロナ禍に耐えられず閉店してしまったりもあり残念なことでした。
さて、おふろの王様ですが、店舗は多くありますが、私は、成増店(閉店)、志木店、多摩百草店、和光店、大井町店、花小金井店に行ったことがあります。
成増店は板橋区にあり、駅から比較的近くて良かったのですが、ということで花小金井店が私は◎です。
おふろの王様花小金井店 HP
高濃度炭酸泉も大人気ですが、私は内湯の炭酸不惑温泉に入ることが多いです。
露天スペースの壺湯や岩風呂、珊瑚蒸風呂も最高ですが、やや混んでいる時などは私は岩盤浴へGo~🐈
ここの岩盤浴は薬の癒・彩の癒・塩の癒・凛の癒の4種類で時間制限もなくゆったり過ごせます。休憩スペースも充実しているし、セルフエステ(女性のみ)フィットネス機器もあって一押しのお気に入りです。
毎週でも行きたいのですが、残念ながら近くはなく、月1行けるかどうかですね(*^^*)
(にほんブログ村「趣味ブログ」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
2022年4月12日火曜日
☆6-0で勝利☆西武 VS ソフトバンク☆2022.04.10☆彡
埼玉西武ライオンズ公式HP
大変お久しぶりの更新になりましたm(__)m
コロナ禍でもあり、一昨年の年明けから春頃まではクローズしていた温泉施設もありましたが…。
そして、久しぶりにプロ野球観戦に家族で行ってきました。
場所は、埼玉県所沢市にあるベルーナドームです。
こちらの球場にも一昨年のシーズンから無観客であったり人数制限付きの開催でありましたが…。
今シーズンは(4月現在)いろいろ条件付きではありますが、人数制限はないですね。
埼玉西武ライオンズ公式HP
現地での野球観戦も久しぶりでしたが、ラインズも久しぶりの勝利~(^_-)-☆
珍しいトリプルプレイやホームスチールも有り、ライオンズは12安打の快勝でした。
とてもいい試合を観戦することができて大変満足です。
また、野球はしばらくはTV観戦で楽しむ予定です(*^^*)
(にほんブログ村「趣味ブログ」参加中です♪)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
AD